top of page

主な活動(2022年度)

  • 長崎県地域自治体研究所
  • 2023年6月21日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年7月16日

会員相互の交流と県内の諸問題把握を目的として、2022年度は例会等を次のとおり開催しました。


58. 04月例会「長崎県の公共交通を考える―超高齢社会・脱炭素社会に向けて」

  日 時   2022年4月17日(日) 14時00分~16時10分

  場 所   長崎県勤労福祉会館3階大会議室・Zoomウェビナー併用

  講 師   鮫島和夫(当研究所副理事長/元長崎総合科学大学教授)

  参加者   34名(会場31名、Zoomウェビナー3名)


59. 第9回総会記念講演会「日本はアジアのウクライナ?―軍拡・改憲で安全は生み出せるのか」

  日 時  2022年7月17日(日)13時30分~15時20分

  場 所  長崎市立図書館新興善メモリアルホール

  講 師  山口 響(長崎大学核兵器廃絶センター(RECNA)特定准教授・客員研究員)

  参加者  38名(会場30名、Zoomウェビナー8名)


60. 11月フィールドワーク「世界遺産空中散歩と浪の平歴史探訪」

  日 時  2022年11月12日(日)10時00分~12時16分

  場 所  グラバー園第2ゲート~旧ウィルソン・ウォーカー邸前

  案内人  鮫島和夫

       (浪の平地区連合自治会長/当研究所副理事長/元長崎総合科学大学教授)

  参加者  15名(小雨決行)


61. 12月例会「長崎市性暴力訴から何を学ぶべきか~被害者に落ち度はあるの?~」

  日 時  2022年12月11日(日)15時00分~17時08分

  場 所  長崎市民会館6階第9・第10会議室

  講 師  中鋪美香(諫早総合法律事務所/弁護士)

  参加者  21名(男性15名、女性6名)


Comments


bottom of page