top of page

主な活動(2018年度)

  • 長崎県地域自治体研究所
  • 2023年6月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年7月16日

会員相互の交流と県内の諸問題把握を目的として、2018年度は例会等を次のとおり開催しました。


38. 2月例会・公開講演会「ネットワーク型コンパクトシティ長崎(集約連携型都市構造)―立地適正化計画で長崎はどうなる?」

  日 時  2018年2月18日(日)13時30分~16時00分

  場 所  長崎市民会館1階大会議室

  講 師  鮫島 和夫(元長崎総合科学大学教授・工学博士)

  参加者  31名


39. 4月例会・公開講演会「国民健康保険の県単位化で長崎県内各市町の国保はどうなる?」

  日 時  2018年4月28日(土)14時00分~16時30分

  場 所  長崎市民会館1階大会議室

  報 告  ①「国保のしくみと県単位化の問題点!」

       ②「国民健康保険はどうあるべきか?

         ~長崎県国民健康保険運営方針を読み解く」

  報告者  研究所国保研究会メンバー(①淵上剛幸、②川嵜 一宏)

  参加者  42名


40. 第5回総会記念講演会「災害と日本国憲法―災害復興、自衛隊・米軍の災害支援及び緊急事態条項と関わって」

  日 時  2018年7月1日(日)13時30分~15時50分

  場 所  長崎市立図書館多目的ホール

  講 師  宮入 興一(長崎大学・愛知大学名誉教授)

  参加者  46名


41. 9月例会「朝鮮戦争を終結し、非核と平和な北東アジアに!-問われる日本政府の姿勢」

  日 時  2018年9月16日(日)14時00分~16時30分

  場 所  長崎市立図書館多目的ホール

  講 師  五味 洋治(ジャーナリスト・東京新聞論説委員)

  参加者  75名


42. 2018年秋のフィールドワーク・福岡県大木町循環施設くるるん、みやまスマートエネルギー(株)、旧佐賀藩三重津海軍所跡の視察

  日 時  2018年11月7日(水) 8時30分~18時30分

  場 所  ①福岡県大木町「おおき循環センターくるるん」

       ②福岡県みやま市・自治体新電力「みやまスマートエネルギー(株)」

       ③旧佐賀藩三重津海軍所跡

  参加者  17名


43. 12月例会「長崎県の水産業の現状と課題-水産行政と養殖業の経験から考える」

  日 時  2018年12月9日(日)14時00分~16時30分

  場 所  長崎市民会館1階大会議室

  講 師  久原 俊之(水産養殖研究者、元長崎市水産農林部長)

  参加者  37名



Comments


bottom of page