top of page

主な活動(2014年度)

  • 長崎県地域自治体研究所
  • 2023年6月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年7月16日

会員相互の交流と県内の諸問題把握を目的として、2014年度は例会等を次のとおり開催しました。


6. 1月例会・こども医療長崎ネットとの共催「こども医療費助成制度講演会」

  日 時  2014年1月22日(水)18時30分~20時00分

  場 所  長崎県勤労福祉会館3階大会議室

  テーマ  「15歳までの医療費窓口無料 群馬の経験に学ぶ」

  講 師  野村キヨ子さん(新日本婦人の会高崎支部長)

  参加者  43名


7. 2月例会・雲仙市小浜町「温泉バイナリー発電施設」視察

  日 時  2014年2月9日(日)13時00分~14時00分

  場 所  雲仙市小浜町「温泉バイナリー発電施設」

  参加者  12名、ほかに施設の職員2名


8. 4月例会・公開講演会「憲法を守り活かす力はどこに・再論」

  日 時  2014年4月13日(日)13時30分~16時30分

  場 所  長崎県勤労福祉会館3階大会議室

  講 師  宮下和裕(福岡県自治体問題研究所事務局長)

  参加者  約40名


9. 6月例会・公開講演会「日本国憲法から公教育を考える」

  日 時  2014年6月15日(日)13時30分~16時00分

  場 所  長崎市民会館1階大会議室

  講 師  渡邊 弘(活水女子大学准教授)

  参加者  約30名


10. 設立総会記念講演「長崎の豊かな未来のために~地域循環型経済で拓く長崎の未来~」

  日 時  2014年7月13日(日)13時30分

  場 所  長崎市男女共同参画推進センター・アマランス研修室

  講 師  岡田 知弘(自治体問題研究所理事長/京都大学大学院教授)

  参加者  56名


11. 9月例会・公開講演会「カジノ(IR)誘致問題を考える」

  日 時  2014年9月23日(日)13時30分~16時00分

  場 所  長崎県勤労福祉会館3階大会議室

  講 師  新木 幸次(民主長崎県政をつくる会事務局長)

  参加者  30名


12. 10月例会・公開講演会「長崎県の中小企業振興条例をどうつくるか」

  日 時  2014年10月25日(土)13時30分~16時00分

  場 所  長崎市民会館地下1階第3・4会議室

  報 告  ①長崎県中小企業振興条例(仮称)案について

       ②「私たちが長崎県中小企業振興基本条例に求めるもの」

  報告者  ①長崎県産業労働部産業政策課・本村篤課長補佐

       ②徳永隆行副理事長

  参加者  35名


13. 11月例会・公開講演会「地域循環型経済とカジノ(IR)誘致/中小企業振興条例」

  日 時  2014年11月23日(日・祝)13時30分~16時00分

  場 所  「えきまえ」いきいきひろば5号室(長崎県交通会館3階)

  講 師  入谷 貴夫(宮崎大学教育文化学部教授)

  参加者  30名



Comments


bottom of page