top of page
ランタン祭り

所報

※ プリントアウトする際は、PDFファイルをダウンロードしてから印刷してください。

2023年5月31日所報「第45号」

・「戦争国家づくり」と軌を一にしたインボイス制度、税務相談停止命令制度を許すな
 事務局:森和史

2023年3月31日所報「第44号」

・厚労省「長崎の黒い雨等に関する専門家会議 報告書」についての見解に対する声明
 長崎県地域•自治体研究所 理事会

2023年1月20日所報「第43号」

・全国研究所60周年•長崎研究所10周年にむけて
 理事長:吉田省三

2022年11月30日所報「第42号」

・「長崎県再生可能エネルギー政策の現状と課題」についての報告まとめ
 副理事長:徳永隆行
・松島計画 環境影響評価方法書に対する意見
 理事長:吉田省三
・壱岐市政の現在とこれから
 壱岐市議会議員 会員:山口欽秀

2022年9月30日所報「第41号」

・長崎県の公共交通を考えるー超高齢社会•脱炭素社会へ向けて
 副理事長:鮫島和夫
・長崎県地域•自治体研究所 第9回総会を開催
・GENESIS 松島計画方法書説明会に参加して
 理事長:吉田省三

2022年8月31日所報「第40号」

・長崎県の国民健康保険について(その2)
 理事:T•F
・「検証•憲法第九条の誕生:「押し付け」ではなく、自ら平和条項を豊富化した論議の全経過」(岩田行雄 編•著)を読んで
 副理事長:徳永隆行

2022年5月15日所報「第38号」

・長崎県の国民健康保険について(その1)
 理事:T•F

2022年1月28日所報「第37号」

・自治体研究所から新年のごあいさつ
 理事長:吉田省三
・長崎市DX推進計画(案)の問題点
 理事長/くらしと地域を考える長崎市民の会代表委員:吉田省三

2021年12月21日所報「第36号」

・被爆地広島出身宰相•岸田氏へ物申すー戦争「体感者」からの提案
 〜「北東アジアの平和•繁栄」を求めて〜
 前理事長:川原紀美雄
・日本国民の被爆体験と愛すべき日本国憲法との関係性について
 事務局長:川嵜一宏

2021年9月30日所報「第35号」

・長崎県地域•自治体研究所第8回総会を開催!

bottom of page